書評情報
書評情報
- 2024年06月15日・06月16日書評情報
-
読売新聞
いしいしんじ 著『マリアさま』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:石井千湖氏)。
中野 等 著『関白秀吉の九州一統』(吉川弘文館)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡本隆司氏)。
朝日新聞
長山 靖生 著『SF少女マンガ全史:昭和黄金期を中心に』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:隠岐さやか氏)。
日本経済新聞
ツェリン・ヤンキー 著 , 星 泉 訳『花と夢』(春秋社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:及川茜氏)。
アンガス・ディートン 著 , 松本裕 訳『絶望死のアメリカ:資本主義がめざすべきもの』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:村木厚子氏)。
ドーキンス,リチャード 著 , 日高 敏隆 訳 , 岸 由二 訳 , 羽田 節子 訳 , 垂水 雄二 訳『利己的な遺伝子』(紀伊國屋書店)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:村木厚子氏)。
鎌田 東二 著『予言と言霊 出口王仁三郎と田中智学:大正十年の言語革命と世直し運動』(平凡社)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
毎日新聞
日比野 啓 著『「喜劇」の誕生:評伝・曾我廼家五郎』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。
デレク・ジャーマン 著 , ハワード・スーリー 写真 , 山内 朋樹 訳『デレク・ジャーマンの庭』(創元社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。
エリザベス・ミキ・ブリナ 著 , 石垣 賀子 訳『語れ、内なる沖縄よ:わたしと家族の来た道』(みすず書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:永江朗氏)。
- 2024年06月08日・06月09日書評情報
-
読売新聞
アミタフ・アチャリア 著 , 芦澤 久仁子 訳『アメリカ世界秩序の終焉:マルチプレックス世界のはじまり』(ミネルヴァ書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐橋亮氏)。
古橋 信孝 著『ミステリーで読む平成時代:1989-2019年』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました。
新井 浩文 著『文書館のしごと:アーキビストと史料保存』(吉川弘文館)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:清水唯一朗氏)。
朝日新聞
津田 正太郎 著『ネットはなぜいつも揉めているのか』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:小宮山亮麿氏)。
山本 義隆 著『核燃料サイクルという迷宮:核ナショナリズムがもたらしたもの』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。
泉 賢太郎 著『古生物学者と40億年』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:野矢茂樹氏)。
日本経済新聞
島田 潤一郎 著『長い読書』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:平松洋子氏)。
ジョアン・C・トロント 著 , 岡野 八代 監訳 , 相馬 直子 訳 , 池田 直子 訳 , 冨岡 薫 訳 , 對馬 果莉 訳『ケアリング・デモクラシー:市場、平等、正義』(勁草書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:田中東子氏)。
日比野 啓 著『「喜劇」の誕生:評伝・曾我廼家五郎』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
毎日新聞
保坂 亨 著『学校と日本社会と「休むこと」 :「不登校問題」から「働き方改革」まで』(東京大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。
藤本 和子 著『新装版 ペルーからきた私の娘』(晶文社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:川畑博昭氏)。
最首 悟 著『能力で人を分けなくなる日:いのちと価値のあいだ』(創元社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。
- 2024年06月01日・06月02日書評情報
-
読売新聞
別冊太陽編集部 編『日本のグラフィックデザイン一五〇年:ポスターとその時代』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました。
野口 智雄 著『日本の物流問題:流通の危機と進化を読みとく』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤義雄氏)。
朝日新聞
恩田 陸 著『spring』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:望月京氏)。
ハン・ガン 著 , 斎藤 真理子 訳『別れを告げない』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。
阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:野矢茂樹氏)。
エミール・シンプソン 著 , 吉田 朋正 訳 , 菊地 茂雄 日本語版監修『21世紀の戦争と政治:戦場から理論へ』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。
高橋 巖 著『シュタイナー社会論入門[1]『社会の未来』を読む』(春秋社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。
高橋 巖 著『シュタイナー社会論入門[2]『社会問題の核心』を読む』(春秋社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。
日本経済新聞
スーザン・ソンタグ 著 , 富山 太佳夫 訳『サラエボで、ゴドーを待ちながら』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:笠原美智子氏)。
マルグリット・ユルスナール 著 , 多田 智満子 訳『ハドリアヌス帝の回想』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:笠原美智子氏)。
細谷 雄一 編著 , 板橋 拓己 編著『民主主義は甦るのか?:歴史から考えるポピュリズム』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
菅原 出 著『民間軍事会社:「戦争サービス業」の変遷と現在地』(平凡社)の書評が
「書評」欄で掲載されました。